もくじ
アキュテインとは
アキュテイン(イソトレチノイン)は、通常の薬や抗生物質などによるニキビ治療では改善しない重症ニキビや紫ニキビ等の難治性のニキビに絶大な効果を発揮する内服薬です。その治療効果の高さから「最も効果があり最も再発しにくい」ニキビ薬として欧米を中心に、世界各国で重症ニキビの治療に用いられており、多くの完治実績があります。ニキビ治療の先進国であるアメリカでは1982年にFDAの認可を受けています。
※FDAとはアメリカ食品医薬品局のことで、日本の厚生労働省にあたる機関です。
アキュテインの一般名は『イソトレチノイン』
アキュテイン(イソトレチノイン)はビタミンA誘導体である合成レチノイドという成分からなるニキビ治療薬で、皮脂の分泌を抑える効果があり、難治性のニキビを改善します。アキュテインには多くのジェネリック医薬品があり、製薬会社の違いにより商品名にはロアキュテイン・ロアキュタン・イソトロイン・トレディバ、などいくつか違う商品名のものがありますがどれも効果は同様です。
アキュテインは日本でも重度のニキビや慢性化した大人ニキビに悩まされる人たちに徐々に認知されはじめていますが、高い効果がある反面、副作用を伴うリスクがあり、未だ厚生労働省の認可が下りておらず、日本では保険適応外の薬となっています。
アキュテイン(イソトレチノイン)の主な作用
・皮脂を作る皮脂腺を退縮させ皮脂分泌を抑制する。
・皮脂腺の縮小により毛穴が縮まり小さくなる。
・ニキビの元になるコメドを抑制する。
・ニキビの主原因となるアクネ菌を抑制する。
・優れた抗炎症作用がある。
・皮脂腺細胞や表皮細胞に作用し皮膚のターンオーバー正常化する。
・皮膚の正常化より毛穴が詰まらなくなりニキビができにくくなる。
アキュテインを入手する方法
アキュテイン内服治療を行っている皮膚科で処方してもらう
日本ではアキュテイン(イソトレチノイン)の保険診療が受けられません。しかし医師や薬剤師などの専門家が個人に処方することは認められています。なので自由診療(医療費全額負担)にはなりますがアキュテイン内服治療を行っている皮膚科で診療を受け、処方してもらうことが可能です。
個人輸入代行サイトを使用して個人輸入する
都心ではアキュテインを使った治療を行っている皮膚科がありますが、地方ではそういった皮膚科が少なく、医師に直接処方してもらうことが難しいのが現状です。そのため入手するには個人輸入に頼るしかありません。厚生労働省が公開している「医薬品等の個人輸入について」によると一定の条件を満たせば海外医薬品の個人輸入が認められています。しかし医薬品の使用については自己責任となります。またアキュテインにはいくつか副作用があります。健康被害を防ぐためにも個人で入手する場合は医師に相談し、処方せんまたは指示に従って使用することをおすすめします。
個人輸入代行で有名サイトにはくすりExpress、ベストケンコー
、オオサカ堂、お薬なびなどがあります。利用する際は口コミによる安心度や価格、決済方法、注文から商品到着までの速さなどから選ぶといいと思います。
より詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
アキュテイン治療はこんな人におすすめ
重度のニキビに悩まされる方々の中には、人と接するのが辛くなったり、家から出たくなくなったりと日常生活に支障が出るほど強いストレスを感じる人も多いと思います。私自身もそうでした。アキュテインは副作用のリスクはありますが、ニキビに長く悩まされている当事者からするとその悩みから解放されることは何事にも代えがたいものです。アキュテインにはほかのニキビ治療が効かないような重傷ニキビの症状改善に絶大な効果があり、このような悩みを持つ人にとって一度は試す価値のある薬です。
・プロアクティブやNOVなどの市販のニキビ専用スキンケア商品を使用しても改善しない人
・皮膚科で処方される抗生物質や漢方薬、ステロイドなどの一般的なニキビ治療で改善が見られない人
・ニキビ改善のため、生活習慣や食生活などありとあらゆる面で気を使っても改善しない人
・レーザーなどの民間療法、エステや美容外科、様々な方法を試しても改善しない人
アキュテインの服用方法
適切な量を食後に1日2回に分けて服用します。
アキュテイン(イソトレチノイン)は脂肪分と一緒に吸収されていきます。アキュテインは空腹時に飲むと吸収されることなく大部分が排泄されてしまい効果がありません。飲むタイミングは必ず食事の直後にしてください。また飲み忘れにも注意が必要です。
服用量と服用期間について
アキュテインは1日に0.5mg~1mg×体重(kg)の量を基準に1クール(約6ヶ月から8ヶ月間)服用します。改善が見られない場合は用量を増やしてください。[※最大量は2mg×体重(kg)]その後、ニキビの再発がないか2ヶ月以上様子を見ます。もし完治しなかった場合、2クール目を再開します。(1クール目同様に約6ヶ月から8ヶ月間服用 )また、ニキビが再発したとしても、以前よりもできにくい状態になり2クール、3クールと治療を重ねることで、普通の人のようにたまにニキビができるくらいの状態にすることができます。
※用量を増やし長く服用したほうがより効果的で、治療終了後の再発率を下げることができます。しかし、服用期間が長いほど副作用のリスクが高くなるので注意が必要です。
好転反応について
人によっては服用開始から約1ヶ月は好転反応(一過性のニキビの悪化)があらわれる場合があります。その後、好転反応も落ちつき、大体2ヶ月~3ヶ月間でニキビが改善していきます。
服用の際の注意点
・避妊する(女性は服用期間中と服用後6ヶ月の避妊、男性は服用中、服用後1ヶ月の避妊が必要)
・妊娠していないことを確認する
・授乳しない(服用期間中~服用期間後1ヶ月)
・テトラサイクリン系の内服薬を使用しない
・献血しない(服用期間中~服用期間後1ヶ月)
・定期的に血液検査をする
・レーザー治療をしない(服用期間中~服用期間後半年)
・鳥目になることがあるので、夜間の運転は気をつける。
※女性は妊娠、又は妊娠している可能性がある場合、胎児への催奇形性、流産、早産、死産の危険性があります。
アキュテインの副作用
主な副作用
・肌の乾燥。
・乾燥による唇の皮剝けや口角炎。
・口腔内や鼻腔内の粘膜の乾燥、それにともなう出血
これらの副作用は程度はありますが非常に高確率で発生するようです。
しっかり保湿ケアをして対処しましょう。
※上記の副作用の程度は投与量に比例します。また必ず起こるものではありません。またこれらの副作用は服用中止によりすみやかに消退します。
その他の副作用
・皮膚の紅潮
・日光過敏症
・頭痛や、吐き気、めまい、目のかすみ、耳鳴りなど
・筋力低下、関節や筋肉の痛み、関節痛、関節炎、骨粗しょう症
・気分の落ち込みや鬱などの精神症状
・血便、下痢
・肝炎、膵炎、潰瘍性大腸炎
・血液中の中性脂肪の増加、コレステロール値の上昇
・体毛の脱毛、多毛症
※上記のように主要な副作用以外にも色々な報告例がありますが服用との関連性が明確に実証されているものは少ないとされています。
内服できない人
・妊活中の女性
・妊娠中や授乳中の女性
・15歳以下または成長期の方
・肝機能障害のある方
・中性脂肪、コレステロールの高い方
・精神疾患、うつ病の方
・ビタミンAに対するアレルギーをお持ちの方
・テトラサイクリン系薬剤を使用中の方
アキュテイン使用者の感想
Web上の使用者の体験談・感想を簡単にまとめてみました。
服用して1ヶ月の女性
・新しいニキビができなくなった。
・皮脂の分泌量が減って顔がテカらなくなった。
・人に、最近肌キレイになったねと言われる。
・服用前の落ち込んだ気持ちが解消された。
服用して2ヶ月の男性
・2週間目あたりからニキビが枯れていくのが実感できた。
・肌が乾燥して敏感になる。
・服用前は頻繁にできていた炎症や膿がひどいニキビはほとんどなくなった。
・毛穴も小さくなった。
・ニキビが減ったことで久しぶりに気分が晴れた。
服用して3ヶ月の女性
・オイリー肌だったが、アキュテインを飲み始めて数日後には皮脂の量が激減した。
・ニキビの炎症にも改善が見られた。
・大きな副作用はないが唇が乾燥して少し皮がむける。
・保湿を中心としたスキンケアは必須。
服用して4ヶ月女性
・飲み始めて数週間で皮脂が出なくなり、炎症を起こしていたニキビがみるみるうちに小さくなった。
・1ヶ月半ほどで重度のニキビもほとんどなくなり、新規のニキビもできなくなった。
・今までどんな治療をしても効果がなかったがアキュテインの効果には驚いた。
・皮膚が薄くなったのか鼻血が出やすくなった気がする。
・ドライアイ気味になり目薬で対応した。
服用して4ヶ月の男性
・服用開始から1週間ほどで朝起きると口や鼻の中が乾燥していることが多くなった。
・極度のオイリー肌だったが2週間くらいでそれがまるで嘘のようにサラサラになった。
・服用開始から1ヶ月くらいは好転反応なのか一気にニキビが出てきた。しかし治りも早かった。
・4ヶ月経った今は新しいニキビはできなくなり、赤みのあるニキビ跡も徐々に薄くなっいる。
1クール終了後4ヶ月経過の男性
・服用前は炎症のあるニキビや化膿したニキビがたくさんあったが現在は少し跡が残る程度。
・服用中は肌が乾燥し保湿しても肌が粉を吹いたようになることがあった。
・ニキビは治療前より断然できにくくなった。
・1クール治療終了後、4ヶ月程で皮脂量が元に戻ってしまった。2クール目を検討中。
私がニキビ治療で服用した際の経過レビューはこちらの記事をご覧下さい。
まとめ
・アキュテインは他の治療が効かない場合の最終手段として使用しましょう。
・健康被害を防ぐため、一度皮膚科などで診察を受けて医師の指導のもと服用しましょう。
・アキュテインの服用で最も多い副作用は乾燥です。服用中は保湿対策をしっかっりしましょう。
・アキュテインの服用は副作用や妊娠にリスクがある治療なので、用法用量を必ず守りましょう。